もりたいちの日記

とあるベンチャー企業の若手社員の日記です

【雑感】人は皆違う価値観を持っている

自分にとって大きな課題。
人は皆違う感性を持っているんだ
すごく当たり前だけど本当の意味で理解するのはとても難しいことのように思う。

今日、久々にそう感じる場面があった。

ウチの会社では今年、後輩たちの業務日報を先輩たちが見える場所に投稿し、先輩たちが自由にコメントやスタンプなどの反応ができるような仕組みを取っている。
後輩たちが日々悩みながらもどんどん成長していくのが見れる場。嬉しさと焦りを同時に感じる非常に良い場であり、自分でもGIVE出来ると思うものがあればコメントしたりもしていた。先輩からの思わぬ観点からの指摘で気付きを得ている後輩たちも多く非常に有意義な場だと感じていた。自分たちの代のときにはなかった仕組みで羨ましいとすら。

今日、後輩の1人が日報を書いている場面に遭遇した。その子は日報に対して積極的な姿勢ではないようで、日報の分量もあまり多いものではなかった(※他の子がブログのような日報を書いているのに比較してだが)。内容としては丁寧にまとめられており、もちろんその子にとっては有意義なものであることは理解しつつも、もっとこの場を利用すれば良いのにという想いを感じてそのままその子にぶつけてしまった。

その時の後輩の反応は自分の予想とは全く違うものだった。
「違うんです」その子は本当に悩ましそうにそう言った。
「まるでSNSみたいに皆に見られることが前提でいいねのやり取りの競争みたいになっている。自分の性格もあって人から見られると思うと本音で書くことが出来ない」と。

ハッとした。そんなこと考えても見なかった。

僕がやっていたのは「後輩たちの日報=素晴らしいもの」という前提に立って、その価値観を人に押し付けていただけ。
人によって物事に対する捉え方は違うんだという当たりまえのことに改めて気が付かされた。

わかっているつもりでも時々やってしまう。一見当たりまえのこの事を本当の意味で理解していないと、知らぬ間に誰かを不快にさせ、傷つけてしまっているかもしれない。

自分の土俵を人に押し付けるな

特に、社会人になってから顕在化した自分の課題。改めて気がつくことができたきっかけを与えてくれた後輩にも感謝。